大和耳鼻咽喉科医院

022-239-8508仙台市若林区大和町3丁目1-19

新型コロナウイルス感染者が宮城県でも増加しております。

ここ数日間で悪化した嗅覚障害(においがわからない)・味覚障害(味がわからない)の方は受診する前に電話で連絡をしてください。
37.5度以上の発熱が4日以上続く場合や、咳、息苦しさ、だるさがあれば受診する前にお住いの区市町村の帰国者・接触者相談センターにご相談ください。
厚生労働省のホームページからも確認することができます。

  • 休診日・時間変更等のお知らせ

    10月13日(金)は院長学会出張のため休診となります。
    11月18日(土)は院長講習会出席(講師)のため休診となります。
  • 診療時間・曜日カレンダー

    診療時間
    午前 9:00~12:30 × ×
    午後 14:30~17:30 × × ×

    ※休診日:木・日曜日、祝日

お知らせ・活動記

2023/07/24
院長が補聴器フォーラム東北2023で講演しました。NEW
2020/05/21
言語聴覚士の佐藤剛史先生が診療に加わっていただくことになりました。
2020/03/17
院長が 日本アレルギー学会アレルギー専門医試験に合格しました。
2020/02/27
3月1日に予定されていた耳の日イベントが中止になりました。
2019/12/17
院長が令和1年12月15日 総合アレルギー講習会で実習の講師をしました。 
2019/11/19
院長が 耳の日イベントで耳鳴りについて講演することになりました。 
2019/11/11
院長が 令和1年11月8日 日本聴覚医学会総会・学術講演会で発表しました。
2019/08/23
院長が 令和1年8月22日 宮城野耳鼻咽喉科セミナーで発表しました。
2019/07/08
院長が 令和1年7月6日 耳鳴・難聴研究会で発表しました。
2019/06/06
院長が 令和1年5月17-19日 国際学会(台北市)で講演しました。

診療案内

耳鼻咽喉科の診療する分野はものすごく簡単に書きますと、眼より下、鎖骨より上となっております。耳、鼻、のど、頸部(首)に症状がある方は些細なことでも構いませんので受診していただければと思います。

当院では一般的な耳鼻咽喉科診療を行うことはもちろんですが、専門的な治療も外来でできることであれば、できる限り行おうと思っております。

専門的な治療

補聴器外来を行っております。

毎週第2、第4水曜日にbloom 仙台店の方がいらしていただき、主にWidex社製の補聴器を取り扱っております。
毎週第2、第4火曜日にマキチエ仙台営業所の方がいらしていただき、マキチエ社製の補聴器を取り扱っております。
随時他メーカーにも対応できるようにする予定です。
補聴器外来は予約制で、新患の方は一度通常の外来を受診していただいてから、予約をお取りする形となります。